
- バックナンバーの閲覧ができます。
-
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年

- プレスリリースをRSSフォーマットにて配信しています。
- RSS配信について

「フォレティアエグゼ チェーン」などの操作チェーン色がリニューアル!
意匠性がさらに向上して 6/1(月)より発売
立川ブラインド工業株式会社(本社:東京都港区三田、資本金:44億7,500万円、代表取締役社長:立川光威)は、「フォレティアエグゼ チェーン」「フォレティアシェイディ チェーン」「アフタービートエグゼ チェーン」をはじめとしたカスタマイズブラインド全製品における操作チェーンに新色を追加し、6月1日(月)よりスラット色とチェーン色の組み合わせをリニューアルします。
◆スラット(羽根)と統一感のある6色のチェーンを追加し、意匠性がさらに向上
スラットが天然木の「フォレティア」シリーズ、アルミ製の「アフタービート」シリーズで展開するカスタマイズブラインドは、スラットやラダーテープ、木部材を自由に組み合わせて楽しむことができるヨコ型ブラインドです。2019年6月に新たな操作方法としてリニューアルした「操作チェーン」の新色として、スラットと統一感のある6色のチェーン(アイボリー、グレージュ、ライトブラウン、ブラウン、ウォールナット、マホガニー)を新たにラインナップし、さらなる意匠性の向上を図りました。
![]() |
カスタマイズブラインド 操作チェーン新色ラインナップ スラットと操作チェーン色の組み合わせをリニューアル |
◆「チェーン操作」の“優れた安全性・操作性”はそのままに、より上質な空間づくりをサポート
操作チェーンに通常操作以上の力が掛かると外れる安全性に配慮した部品「セーフティーチェーン」の標準装備や、大きなサイズの製品でも軽い力でブラインドの昇降が可能なチェーン操作、操作チェーンを引くだけで、ブラインドが自動的にゆっくり降りる「タッチ」にも対応、さらに、スラットの角度を調整するときに製品が上下移動しない「STS(静止チルト機構)」の搭載など、従来の特長である“優れた安全性・操作性”に加え、操作チェーン色が拡充したことにより、お客様にとってより上質な空間づくりをサポートしてまいります。
カスタマイズブラインド 操作チェーン色リニューアル 概要
◆対象製品 | : | カスタマイズブラインド全製品 ・「フォレティアエグゼ チェーン」 ・「フォレティアシェイディ チェーン」 ・「フォレティア チェーン」 ・「アフタービートエグゼ チェーン」 ・「アフタービート チェーン」
|
||
◆発売日 | : | 2020年6月1日(月) | ||
◆内 容 | : | ・チェーン操作色、6色を追加し計14色をラインナップ(オプションカラー含む) ・新色「アイボリー」「グレージュ」「ライトブラウン」「ブラウン」「ウォールナット」「マホガニー」 |
||
◆主な仕様内容 | : |

※ここに掲載されている情報は発表日現在の情報です。
最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。